
ファニチャーリノリウムについて
2021-03-29
category1

リノリウム(linoleum)とは…
天然素材である亜麻仁油、石灰石、木粉、コルク粉、ロジン、ジュート
天然色素などで構成された建材のことで 床材 が主です。

冒頭でもここ最近人気が…と記載しておりますが、
実は昔からあり、病院や学校などの公共施設で長年使用されてきている床材で、
見た目はビニール製の床材に似ています。
一時期、シックハウスの問題が大きく取り上げられたので、
人や環境にやさしいリノリウムの需要がとても上がってきたともいわれております。
※キッチンの床材やインナーテラスで使用されることも多いです。

抗菌・抗ウイルス・脱臭・抗アレルギー性に優れており、 「ヒトと環境にやさしい」家具材としても、最近注目されている素材です。

すべて天然素材からできているため、無垢材と同じような、温かみと柔らかさを感じられることも大きな特徴。
あるデンマークの家具職人は、ファニチャーリノリウムのことを
「木のような自然の温もりを感じられる素材」
「メラミンや石材の表面のような硬く冷たい感じはなく、手で触れれば自然を感じられるのが魅力なんだ」
「無垢材と同じような温かみと柔らかさがあり、木もファニチャーリノリウムもどちらも生きている自然素材だね」
と表現しています。


ファニチャーリノリウムは北欧家具でよく使用されております。
代表的なのが、アルテックのスツールやHAYのテーブルなどなど。
使えば使うほど味が出てくる素材として、新しくリノベーションしたおウチと一緒に大切に使っていただきたいです!!
洗練されたマットな質感が表現する「温かみ」と「やわらかさ」が伝わってくるリノリウムですが、
リノベる本社に実際の商品ございますので、ぜひ一度本社まで遊びに来てください!